倉田 仁範  弐段(静岡朝日道場・静岡南道場)
〜2018年2月11日取得〜


このたびは公認昇段審査会受審の機会をいただき、また弐段位への昇段をお認めいただきありがとうございました。大石代悟範士のご厚情に御礼を申し上げます。
 受審が決まってから自分なりに「弐段を目指し、弐段になることとは」と考えてまいりましたがなかなか答えは出ませんでした。大石道場の昇段規約には弐段は初段と同じく 『初心を忘れず、自らを二番目に置き、「人の為に自分を生かす」という気持ちを大切にする』 とあります。そして審査会当日の場でも大石範士より「まわりを活かすことの大切さ」を説いていただきました。今では弐段とは初段にも増してこの教えを実行し体現していくことではないかと考えるようになりました。そのためには今まで以上に自身の稽古にも打ち込み、道場生に正しく大石道場の極真カラテを伝えていきたいと思います。大石道場には師範方、先生方はもちろんの事、お手本となる弐段の先輩方が沢山いらっしゃいます。少しでも近づけるように頑張っていきたいと思います。
 ひとつ受審前に嬉しかった出来事がありました。年末に浅間神社の石段でトレーニングをしていた時に何となく気配を感じて横を見ると私と同じく弐段を受審される静岡本通道場の中又さんも同様にトレーニングをされていたことです。前夜に静岡南道場と長澤師範の道場との合同忘年会でお会いし、お互いに健闘を誓い合ったばかりだったので驚くと同時に嬉しくもあり「負けられない」とさらに自分を奮い立たせることができ審査会に臨むことができました。  このたび昇段をお認めいただいたものの型をはじめまだまだ私には課題があります。現状に満足することなく大石範士、師範方、先生方、先輩方のご指導をいただきながらさらに向上できるよう精進していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 最後になりますが毎週の稽古指導でお世話になっている静岡朝日道場生および関係者の皆様、自身の稽古でお世話になっております静岡南道場生および関係者の皆様、自分が迷ったり悩んだりしたときに相談に乗っていただき適切なアドバイスをくださる柴田自由師範、橘直人師範、しずおか社会保険センター道場時代からお世話になっている笠井和男先生、いつも支えていただき本当にありがとうございます。今締めている帯もこれから締める帯も自分だけの帯ではなく静岡朝日道場、静岡南道場、大石道場、世界総極真、極真空手の弐段の黒帯であることを肝に銘じ、自身を律しながら稽古および指導に精進してまいります。
 本当に最後になりますが自分は現在単身赴任生活が丸7年となります。週末しか静岡に帰ることができず、帰ってきたとしても空手の稽古だけで日曜日の夕方にはまた勤務地に戻ってしまう自分に文句もいわず家庭を守ってくれている妻をはじめ家族には本当に感謝しています。本当にありがとうございます。

 押忍